【枯葉で実践】アドリブをマンネリ化させない3つの方法【中級編①リズムに変化を加える】 | Jazz Guitar Tribe

【枯葉で実践】アドリブをマンネリ化させない3つの方法【中級編①リズムに変化を加える】

【枯葉で実践】アドリブをマンネリ化させない3つの方法【中級編】

今回紹介するのは、以下の3つの方法です。

  • リズムに変化を加える
  • ライン&コードで弾く
  • モチーフを意識する

前回に引き続き、理論はほぼ必要ないアイデアです。

初級編をまだ見ていない方は是非ご覧ください。

ジャズギター【枯葉で実践!アドリブをマンネリ化させない方法①初級編】難しい理論は無し!

 

【枯葉で実践】アドリブをマンネリ化させない3つの方法②【中級編】ジャズギターアドリブアイデア講座

 

リズムに変化を加える

ここでは、リズムに変化を加える2つの方法を紹介します。

  • フレーズを区切る
  • 音価を変えながら弾く

では1つずつ解説していきます。

 

フレーズを区切る

1つのフレーズや手グセを、細かく区切りながら弾くという意味です。

8つの音で構成されるフレーズがあったとしたら、「2+3+3」のように音を区切って弾く感じです。

8分音符のフレーズなら、フレーズの区切りごとに8分休符を入れます。できる人は、付点8分や2分休符などを挟んでみるとさらにバリエーションが増えます。

フレーズ例

まずは、ただCmaj7のアルペジオを弾いただけのフレーズです。

こんな感じです。

では、このフレーズを細かく区切ってみます。

細かくリズムを区切って弾くとこのようになります。

同じ音使いでも、リズムを細かく区切るだけで違ったフレーズに変えることが可能です。

 

音価を変えながら弾く

全て8分音符で構成されたフレーズがあったとしたら、

「4分音符→8分音符→8分休符→3連符」のように、1つのフレーズを色んな音価に変えながら弾きます。

この方法を使えば、

  • コードトーンアルペジオ
  • 完全な手グセフレーズ

なども、全然違うフレーズのようになります

 

例えば、

先ほどと同じCmaj7のフレーズを、音価を変えながら弾くとこのようになります。

これは、3連符や付点8分とかをミックスした例です。

今あるフレーズや手グセをそのままアレンジするので

  • 新しいフレーズを覚えたり
  • 難しい理論を勉強したり

そんなことをする必要はありません。この方法なら、簡単に変化を加えることが可能となります。

 

次のページでは、「ライン&コードで弾く」について解説します。

コメント