【ツーファイブ】フレーズアイデア⑥『コルトレーンチェンジ(Countdown)』を使った スーパーインポーズで弾く | Jazz Guitar Tribe

【ツーファイブ】フレーズアイデア⑥『コルトレーンチェンジ(Countdown)』を使った スーパーインポーズで弾く

ツーファイブ

【ツーファイブ】フレーズアイデア⑥『コルトレーンチェンジ(Countdown)』を使った スーパーインポーズで弾く

 

ツーファイブのアイデアを紹介する第6回目の動画です。

前回のコルトレーンチェンジを用いたスーパーインポーズをさらに発展させたVer.となります。

【ツーファイブ】フレーズアイデア⑤|コルトレーンチェンジを使ったスーパーインポーズで弾く

 

【ツーファイブ(ジャズギター)】 コルトレーンチェンジ(Countdown)を使ったスーパーインポーズ例

 

 

コルトレーンチェンジ(Countdown)』を使った スーパーインポーズ

今回は、コルトレーンチェンジを用いた曲である「Countdown」のコード進行をそのまま当てはめます。

Countdownは、コルトレーンが「Tune Up」というスタンダード曲をコルトレーンチェンジを使ってリハーモナイズした曲です。

このCountdownの5小節目〜8小節目までのコード進行をそのまま使います。そもそも、コルトレーンがシンプルなツーファイブにコルトレーンチェンジを当てはめているので、そのコード進行をそのままスーパーインポーズとして使います。

Countdownを用いてスーパーインポーズするとこのようになります。

オリジナルのDm7から始まり、Cmaj7へコルトレーンチェンジを用いて逆算していきます。

 

本来は3小節目でCmaj7へ解決しますが、ここでは4小節目でCmaj7へ着地します(Delayed Resolve)。

Cmaj7コードが鳴っている上で、Emaj7-G7に沿って弾くため、大きなアウト感を得られます。オリジナルのコード進行に対して、明らかに全く別のコードを重ねているようにサウンドします。

では、練習方法を紹介していきます。

 

練習方法

ここで紹介する方法は、コルトレーンチェンジの練習としても使えますが、ここではスーパーインポーズによるアウト感を強調するために、コード感をクリアにできるような方法を厳選して紹介します。

 

メロディックストラクチャーを使って弾く

メロディックストラクチャーとは、コルトレーンがジャイアントステップスを弾く時に使っている型のことです。

各コードのコードスケールの、

・1度、2度、3度、5度(メジャーコードの時)

もしくは、

・1度、m3度、4度、5度(マイナーコードの時)

の4つの音を弾く方法です。

  • Dm7なら、レファソラ
  • Cmaj7なら、ドレミソ

といった感じです。

メロディックストラクチャーを使ったフレーズ例

 

コードトーンを繋げて弾く

続いては、よりコード感を強めることができるコードトーンを繋げて弾く方法です。

技術的には難易度が上がりますが、サウンドキャラクターを強めるには有効なので是非練習してみてください。

コードトーンは、4つ全ての音を使う必要はありません。ここでは、次のコードのコードトーンと上手く繋げられるかが大事なポイントです。

全てのコードトーンをルートから弾くと、コルトレーンチェンジを用いてスーパーインポーズ していることがハッキリと分かってしまいます。

僕自身の考えとしては、どのようなスーパーインポーズをしているかをなるべく勘繰られないようにしたいので、できるだけスムーズにコードトーンを繋げるのが理想です。

コードトーンを使ったフレーズ例

 

ということで、

今回は、Countdownのコード進行を使ったスーパーインポーズ 例を紹介しました。

かなり上級者向けの内容ですが、是非参考にしてみてくださいね。

コメント